今日のTwitter


08:06 久々にこういうゲーム画像を見たな。Carmagedonを思い出した。>Louis v. Laa-Laa: the Left 4 Teletubbies mod | Offworld bit.ly/4pqzX #

08:57 こういう文化は無くなっていくしかないのだろうね>下北沢ジャズ喫茶マサコが閉店[絵文録ことのは]2009/09/21 bit.ly/16KuGY #

08:59 自分自身、煙草を止めてから喫茶店という「場」に能動的に行くことがなくなったしな… #

09:32 毎年ある前提でないと逆に不便なだけだよね>RT @ysadaharu: 秋の5連休って法律いじるだけで実現できる費用対効果の高い景気対策だと思うんだけどなぁ。来年もやればいいのに。 #

09:35 かなり近所。一昨日チャリで行ったw>RT @yojizen: チャリ。三鷹Jマート #

09:43 w RT @nene_anegasaki: ちょっと聞きたいんだけど・・・、そのまいんちゃんと私のこと、どっちが大切なの? #

09:45 野暮な質問だけど、mixi voiceクライアントのechoって安全なのかな? #

09:56 今日の空の色と空気の匂いはメルボルンの頃を思い出させるものがあるな… #

09:58 仕事の予定だったけれど昼はチャリで散歩しよう。 #

12:37 @himagine_no9 訳詞は音楽出版社との交渉ですね。作家によって国内の中だけで完了できる場合と、本国問い合わせの場合があると思います。 #

14:04 @himagine_no9 テレビの場合、「制作・著作」と表記することも関係あるかもよ。 #

14:09 あー、もしかすると、「制作・著作」と「製作・著作」のクレジット表記は局や番組によって違うかもだなぁ…。なんかどちらも見たことあるような気がするw #

14:11 @kentarotakahash 昔お願いしたT-Rexのカバー企画は、今でもあの訳詞でよく通ったと思いますけどねw #

14:22 @kentarotakahash あれは許諾処理とかも含めて、いろいろと勉強にもなった面白い仕事でした。 #

14:24 tropicalia 2をデカイ音で初めて聴いた。すごく良いなぁ。 #

14:26 世間の流行に10年ぐらい後れてもしかするとブラジルがマイブームになりそうな予感w #

14:30 ブラジル系をはじめ南米音楽のダメな点は、自分があのリズムセンスに合わせて演奏できないことだな。非常に自分勝手な理由だけどw #

14:31 たぶん自分の脳は8分音符までの分解能しかない。非常に残念な仕様だ……。 #

15:25 @kurikiyo Wikipediaに頼るのもなんですが、こういうのがありますね>Electronic music - Wikipedia, the free encyclopedia bit.ly/PLgSQ #

15:27 もしくはこちらとか…>Electronic dance music - Wikipedia, the free encyclopedia bit.ly/3ouszU #

15:28 @nerd_core 昔のTBSのドラマとかは「製作・著作」だったような気がするのよ。まぁ、まともにテレビを見なくなって数十年なんでアレだけど… #

17:12 ギターの練習終わり。 #

21:53 @tabbata 口語的な表現は通じる区域が限られるし期間も短いですね。日本語で考えるとわかりやすい。 #

Automatically shipped by LoudTwitter