2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

disposableなものになってしまった「音楽」

「いかんともしがたい」を見ていたら、トラックバックで気になるタイトルがあったので、飛んでみた。 私は、SONYが開発したWalkmanやCDやMDは、音楽をdisposableなものにしてしまうのに多大な寄与をしたように思います。 まったくその通りだねぇ。特にMDはそ…

Walkmanについて思うこと

Walkmanが、革新的でありながら世界中の人々から受け入れられた一番の理由は、「自分の好きな音楽をBGMにして公園を散歩できる」みたいな、それまであり得なかった「日常と非日常の出会い」的体験を提供してくれた点。そして、その快感は、老若男女を問わず…

私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します

遂に大きな動きが起きた。日本の音楽の歴史に残る事件だろう。この結果がどういう形になろうとも、その「思い」が今後ずっと受け継がれていくことを切に願いたい。 そして、ここに書き込まれたコメントを読むことも大切だと思う。とくに音楽を送り出す側への…

交換ソフト「Winny」開発の東大助手を逮捕

音楽には直接関係ないけど、大変深刻な事態です。 どういう事態なのかの説明は、「海外ボツ!News」のコチラの記事などを参照してもらうのが一番だけど、とにかく要注目の事件。 ここまで来ると、マジで次は言論統制とかが始まりそうだ。もちろん、最初の標…

どうでも良いけど、どうでも良くない話

日本レコード協会は、今回の法案改正を「商業用レコードの還流防止措置」と表現して、情けないような言い訳(笑)を発表したね。この文章をどう解釈して読めば良いかは、コチラを筆頭に、コチラやコチラなど、その他にも見識ある人たちが数多くの意見を表明…

個人的にツボにはまる情報が多くて、最近割とよくチェックしている「キャラメルママBlog」で、なんと「スロッビング・グリッスル再結成」という情報が! マジかよと思い、すぐさまオフィシャルサイトへ飛んでみたら、いきなりイベントスケジュール変更のお知…

自分の端末が非対応なので利用したことないのだけど、「着うた」を使っている人は割と多いんじゃないかと思う。で、下手すると、初めて持った自分専用の音楽プレイヤーは携帯電話ですなんていう世代も登場してるはず。 で、バンバン着うたデータを買ってるよ…

レコード輸入権(通称)にまつわるシンポジウムに参加してきた

実際の内容に関しては、他の多くのWebサイトなどで報告されることだろう(「輸入盤CD規制に関するシンポジウムのメモ」に、かなり詳細な記録があり参考になります)からここでは割愛し、自分自身が現時点でこの問題に関してどう感じているかを以下に整理して…

なぜ、輸入権の立法化が今なのか

コチラに、オレのいいかげんな与太話よりも、ずっと理路整然とした説明があります。なるほどねぇ。まぁ、依然としてオレとしては、日米租税条約改正は別件の問題であるというスタンスですが…。

NHKアーカイブスで1977年放送の「YOUNG MUSIC SHOW」を見る

2インチマスターだったのを知り、3/4コピーで残っていたのも奇跡的だよなぁなどと思ったりする。これじゃ、あの幻のストレイキャッツの初来日ライブは絶対残ってないだろう…。 で、肝心のKISSのライブだけど、この放送、今まで再放送を含めて2回しかオンエア…

高橋健太郎氏が主催するレーベルホームページ「Memory Lab Website」のBBSを見ていたら、Lizzy Mercier Descloux が亡くなったという話。彼女のこれまでの活動は、最近復活した古巣のZE Recordsのホームページを参考にしてください。デビューアルバム「Press…

まったく知らなかった(というかこの手の音楽ジャンルは興味が無い…)のだけど、新堂敦士というシンガーソングライター(?)が、大々的に歌詞を盗作していたことが大きな問題となっているらしい。事の経緯は、ココが詳しい。アマチュアの話じゃなくて、CD等…