2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカのセブンイレブンが音楽ダウンロード販売を検討中

7-Eleven to test sale of music downloads ロイターのニュース。アメリカのセブンイレブンが、テストケースとしての音楽ダウンロード販売を計画中らしい。好きな曲を選んで、CDに焼いてもらうか、携帯プレイヤーにデータを落とせる仕組み。 日本のコンビニ…

着うた参入妨害で5社に排除勧告 独禁法違反で公取委

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050324/20050324a4270.html 去年の8月に行われた立ち入り検査に対する判断が今頃になって公表されたという話。なんだか時間がかかってるなぁ…。 公取委によると、5社は、着うた配信サービスを始める際に必要なCD…

DualDiscはアメリカで調子良いみたい

New York Timesの3月21日付け記事「The Music Goes on Side A and the Flip Side Is a DVD」は、かなり興味深い(記事閲覧には無料の登録が必要)。アメリカにおけるDualDiscの普及状況を取り上げたものだけど、どうやら思った以上に好評で、今後は音楽ソフ…

国内盤CDは日本で作ってない?

高橋健太郎氏が3月17日付けのBlogで以下のような興味深いことを書かれている: 日本のレコード会社が販売しているCDはすでに日本国内プレスではないものがかなりのパーセンテージ占めています。台湾やシンガポールでのプレスも多い。しかし、CDの原産国表示…

ひこうき雲〜14番目の月、荒井由実の全50曲が一挙配信に

国内での音楽配信の普及を目論む取り組みとしては面白い企画だと思うけど、「1曲270円、アルバム2,400円」という値段設定で一体誰が買うというのだろう? 荒井由実時代の音源CDなら、最高レベルのリマスタリングが施されたベスト盤「Super Best of Yumi Arai…

Motorola、iTunes携帯の発表延期――キャリアとの摩擦が原因か

ITmediaに掲載されたAP配信のニュース。 日本ではau(KDDI)が着うたでかなり美味しいビジネスをしているのに、欧米では端末ハードウェア会社主導で事が進んでいたので、日本ほどキャリアは発言力が無いんだなぁと妙に感心していたら、やっぱりそんなことは…

コンテンツというくくりだけでは物足りない

ITmediaで「Winny被害の実態とiPodケータイのススメ」という記事があった。NTTドコモの研究組織であるモバイル社会研究所が、音楽データの違法コピーダウンロード数とCDの売り上げ数の相関関係を調べて、「WinnyによってCD売り上げはむしろ伸びている」とい…

iTunes vs. Napster

「Blogcritics.org」という様々な批評を集めたBlogサイトの記事から。タイトルが示す通り、iTunesとNapsterを実際に使ったユーザーが、各々の長所と短所を取り上げながら考察している一文。かなりオモロイです。で、以下に一番気になった部分を引用: I was …

ソニーBMG、S・ファニングのPtoPファイル交換サービスと提携

CNET NEWS.COM「Record deal for Fanning's swap service」の日本語抄訳。元記事自体が短いので、省略は少ない(笑)。 このシステム、アイディアは理解できるけど、実際にどうやって儲けるのか具体的なシステムが不明なので、まだまだ静観するしかないのだ…