2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタル著作権管理の世界共通仕様、動き広がる

かなり重要なニュースだと思う。コラル・コンソーシアムの設立が発表されたのは去年の10月4日で、その時点では、AppleとMSが参加しておらず、主なメンバーは家電メーカー、しかもコンテンツ系企業は20世紀フォックスだけという状況だったため、注目度が低か…

英レコ協、インディーズの音楽配信を奨励

笹山登生氏の掲示板で取り上げられていて知った話。 ただこの話、日本のいわゆる「インディーズレーベル」と同じ状況を想像していると話がちょっと違いすぎるような気がするので要注意。EMI、Universal、BMG-Sony、Warnerのメジャーレベール以外は全部インデ…

ヤフーがダウンロード音楽配信に参入、レーベルゲートと提携

アメリカのYahoo!が音楽ポータルの「LAUNCH」を「Yahoo! Music」に衣替えしたので、日本でも何かあるだろうなとは思っていたけど、いまさらATRAC3形式ってのは、ピントが外れているような気がするのはオレだけか? あと、最近仕入れた複数ソースからの話を総…

業務連絡

まずは一言、「ブラザーのレーザープリンタ「HL-2040」欲しい!」(笑) プリンタって、これまで個人で所有したことないんだけど、レーザープリンタでこれぐらいの大きさなら、かなり欲しいかも。とくに、うちの古いMac OSでも使えるというのが良いっすね。

ちょっと悲しい話

「子供騙しの猿仕事日記」さんの2月17日付けエントリー経由で知ったのだけど、「デイリーポータルZ」の2004年12月22日付け特集で「最安値中古CDを探せ!」というのを読んだ。 発売されてから1年も経たない作品が100円を切る値段で投げ売りされているのを見る…

なんだかよくわからないけど凄そうかも(笑)

「いかんともしがたい」さんの2月17日付けエントリー「PJハーヴィが再びステージに!」で、最後にちょっとだけ触れられていた「あふりらんぽ」というのが気になって検索してみた。で、色々と情報を集めて思ったのは、これはあくまでも個人的な好みとしてだけ…

Billboardがダウンロード販売をチャートへ反映

Billboard Top 100 Now Includes Downloads Mac Rumorsによる、Washington Post記事の紹介。 伝統ある「Billboard Hot 100」の集計に、いよいよダウンロード販売の結果が反映されることになった。これまでHot 100は、シングル盤の販売数とラジオでの放送回数…

CDを売らずにグラミー賞を取る方法〜あるジャズ作曲家の場合

ITmediaが取り上げたロイター配信翻訳記事。 これを読むと、音楽で商業的に成功するためにレコード会社を必要とする時代は、もはや終わりに近づいたのかもしれないと思わせるものがある。もちろん、全ての音楽ジャンルでこの方式が成立するとは思えないけれ…

Napster To Go、英国で2倍の料金にユーザーから不満

ITmedia経由のIDG配信ニュース記事。 ネタ的にはちょっと古いのだけど、ここで気になるのは「(トラック配信のための)ライセンスは地元で取得しなければならない。当社の場合、英国よりも米国の方がレーベルから好料金を引き出せた」というNapster担当者の…

この考え方に違和感を覚えるのは何故だろう?

ちょっと古いニュース記事になるのだけど、「著作権法改正へ---パソコンや音楽プレーヤ内蔵のHDDなどが俎上に」というものがあった。要は、最近一般的になってきたデジタル家電製品等を対象に、著作権料を徴収しようというものだ。これらの製品はそれなりに…

Napster To GoはiTunesのライバルになるか?

ITmedia翻訳による米Wall Street Journalのコラム記事。 この記事だけから「Napster To Go」のサービス詳細は不明なんだけど、オレの理解するところでは、月15ドル、年間にして180ドル(日本円で2万円前後)を払えば、Napsterが管理する全ての楽曲を聴き放題…

CDが売れない ミリオンセラー激減を防げぬ業界の激変

「音楽配信メモ」で取り上げられていて知った毎日新聞のコラム記事。津田さんの分析はまだアップされてないけど、オレはオレなりに遊んでみよう(笑)。 JASRACの収入が伸びているのは、あそこが日本の音楽産業の中で一番稼ぐことに貪欲だから。CDが売れなく…

オンラインのミュージックビデオは有料化へ

Price tag added to online music videos タイトルではオンラインとなっているけど、実際にはケーブルテレビ等も関係あるらしい。この話の肝心なところは、「オンデマンド形式による配信サービス」のみが対象であるという点。どうやら、MTV等のプログラム番…

「Excite Music Store」も一部楽曲のCD-R書き込みを可能に

DRMが緩くなるのは歓迎すべきことなんだけど、その対応が音源提供会社ごとにバラバラってのはちょっといただけない。 利用する側としては、ちゃんと均一なサービスを期待したいよね。 ただ、ちょっと危惧されるのは、今年中には始まると言われているiTMS(本…