2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2ちゃんねるで拾った話:iTMSとJASRACの関係?

ソースを考えると全く信憑性がない話なんだけど、これがもし事実だとすると、iTMSが日本に導入される可能性は非常に少ないということになるね…。 【音楽配信】アップル、英・仏・独で「iTunes Music Store」スタート223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投…

好きな音楽をただ自由に聴きたいだけなんだけど…

まずは、「音楽配信メモ」で知ったASAHIパソコンの記事「ユーザー置き去りの著作権攻防戦」。これ、必読です。 商業誌でここまで鋭く突っ込んだ記事は初めてだと思う。とにかく、「例えばあるレコード会社の法務関係者は『私的複製は原則禁止し、一切の複製…

ソニーと独音楽大手ベルテルスマンの統合承認 米当局

「日本のソニー・ミュージックエンタテインメントは、今回の統合の対象外」だそうで、なるほどそうきたか(笑)。

CCCDの現状を勝手に考察してみる---EMIの場合

最近のCCCDにまつわるネットの話題と言えば、東芝EMIの洋楽カタログが一部の例外を除いて、新たにプレスされる商品がほぼ全てCCCD化されそうだということ。 具体的な動向は「ふっかつ!れしのお探しモノげっき」さんの7月22日のエントリー「ただいまT社さん…

音楽配信ビジネスの売上は2009年に17億ドルを達成するがCDの替わりにはならない

アメリカの調査会社JupiterResearchによるレポートで、原題は「JUPITERRESEARCH FORECASTS DIGITAL MUSIC SALES WILL HIT $1.7 BILLION IN 2009, BUT WON'T REPLACE CDs」。抄訳はITmediaの速報にあるけど、一番面白い考察の部分が端折られているので、以下…

Motorolaの次世代携帯はiTunes購入曲を再生可能

遂に登場。某巨大掲示板では「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」が乱発されていることだろう(笑)。 昨日のRealNetworksの話とか、日本の「着うた」なんて一億年ぐらい昔の話みたいになってしまったな…。

続・Motorolaの次世代携帯はiTunes購入曲を再生可能

家に帰ってきて某巨大掲示板をサラッとのぞいたけど、全然盛り上がっていなかった(笑)。 で、コイツがその携帯端末らしい。かなりデザイン的にも頑張ってる感じだね。当のアメリカでどう受け入れられるのか非常に気になるところ。 さて、ここでちょっと真…

スガシカオがCCCDについて語る

J-WAVE WEBSITEのコラムページ(7/22付け)でスガシカオがCCCDに言及。「色々な問題を含んでますね」ということで、明らかな否定も肯定もしていないけど、音楽作品を発表する立場の人が公の場所でこういう発言をして、問題提起してくれることが大事だと思う。

RealNetworksがiPod互換の楽曲データ販売を宣言

衝撃的なニュース。とりあえずガセネタじゃないことは確か。 New York Times: RealNetworks Plans to Sell Songs to Be Played on iPodsCNET: RealNetworks breaks Apple's hold on iPodMac Rumors: RealNetworks To Sell iPod-Compatible Songs おそらく、…

携帯音楽プレーヤー「iPodミニ」 新たなヒット商品として期待

今や猫も杓子もiPod。ここまでくると、パソコン持ってないのにiPodを買っちゃって、使えなくて困っているなんて人もいそうだな(笑)。 さて、この産経新聞の記事は、オチに冷静な考察を行っていて、まさにiTMSを日本へ導入できない一番の理由は「CDレンタ…

U2が新作音源盗難に対抗し、iTMSで全曲配信を検討

今回の場合は、音源盗難という不幸な事件がキッカケとなっているので手放しで歓迎する気になれないけど、それとは関係なく、iTMSを利用した新作発表みたいな動きはこれから加速度的に増加するような気がする。 単純に音楽を楽しむための一手段として、欧米で…

文化庁は日本の文化を守る正義の味方

実際にはそんなことはなくて、かなり適当に誤魔化しながらやってますよという話(笑)。 「著作権法改正における関係者間協議に関する質問主意書」という質問が6月15日に提出され、それに対する文化庁の回答が7月20日にあった。これだけの時間を要したのだか…

2ちゃんねるの話なのでアレなんだけど…

このスレッドがいつまでアクセスできるのかは不明だけど、日本国内における音楽配信の実態に興味がある人は必読。面倒な人は、ハンドル名「たいれる製 ◆NEXUSO1CxA」の発言だけを拾って読むと吉。 ここで議論されていることが全て真実だとするなら、大きな問…

大塚愛「さくらんぼ」着うた初100万DL

結局、日本における音楽配信は着うたということに落ち着きそうな嫌なニュース(笑)。以下、スポーツ新聞紙的な統計情報を以下に引用(着うただってサーバなどのインフラ代が必要だからこれほど単純じゃないのだな…): 歌手大塚愛(21)のセカンドシングル…

WIRE04で拾ったネタ:DJbox

WIRE04に行ったときに拾ったネタなど。このイベントでは、WIREな音楽に関連した各楽器・AV機器メーカーが新製品をデモしているスペースがあって、そこがかなり面白かった。なにしろ、DVDの皿を使ってビデオスクラッチなんかをお手軽に出来るプレイヤーもあっ…

ソニーBMG、最大2000人の雇用削減を計画=英FT紙

「最大で両社の従業員数合計の約25%にあたる2000人の雇用削減を計画している」らしい。当然のことながら、制作担当者(A&R)のクビが飛べば、アーティストの契約も打ち切られる可能性は大きく、業界全体で大きなリストラが進むと見るのが妥当かも…。 …

これが日本の企業での話だったらJASRACはどうするのだろう?

ITmediaの記事「MSバルマー氏、ペンギンとIBMとNovellをこきおろす」を読んでいて、著作権の処理はどうしたのだろうという疑問が頭の中をよぎった。 基調講演はMicrosoftのカンファレンスで恒例のパロディでスタートした。今回はクイーンの『ボヘミアンラプ…

デザインを変更

はてなのシステムが一部変更になったようで、テンプレートのデザインが気に入らなくなったので、完全に新しくする。こういうのって、CSSで完全に自由にいじれると変なトラブルも少ないしウレシイのだけど、tDiaryのテーマを利用しなければならないので、中途…

ヨーロッパ版iTMSとインディーレーベルの関係、その後の話

iTunes Europe and Indies Mac Rumorsがとりあげたロイター配信のニュースによれば、ヨーロッパ版iTMSで当初契約できていなかったインディーレーベル系音源も近々配信が始まるらしい。着々と進歩してるようだ。 日本じゃiTMSが始まる気配なんて全然無いけど…

コピー防止機能付きCDに関するMSの野望を台無しにしたiPod

iPod undermines Microsoft on copy-locked CDs iPodが予期せず主流となってしまったがために、音楽業界におけるマイクロソフトの野望が一時中断しているという話(笑)。 日本語抄訳はコチラの「iPodがカギを握る、コピー防止機能付きCDのDRM技術をめぐる争…

何かが間違っている…

「いかんともしがたい」さんで取り上げられていた話だけど、THE NETWORKというグループのアメリカ盤が1687円なのに、日本盤は同じ内容の商品を買うと6510円になるそうだ。 実際には、アメリカ盤はCDとDVDをまとめたワンパッケージなのに、日本盤だと、CDとDV…

JASRACの包括契約について

とある福祉関係の喫茶店に絡む話から、色々とJASRACに関する話題がネットを賑わせている。この取り立てに関しては、文化庁なりが間に入って冷静な判断による妥当な措置をとって欲しいものです。 で、オレがここで取り上げようと思うのは、ちょっとベクトルが…

よらしむべし、知らしむべからず

日経を見てたら、「使用済み核燃料再処理、原子力委もコスト試算公表せず」という記事があった。さらに、関連リンクから社説「政策の正当性問われる核燃試算隠し」がある。 国民に負担を迫る政策ほど、根拠となるべき数字や予測される将来の不安要因は伏せら…

NOT EXPORTABLE TO JAPAN(日本へは輸出不可)Part 3

例のVelvet Crushの新譜「Stereo Blues」にまつわる日本への輸出不可の件、高橋健太郎さんが主催するレーベルWebサイト「Memory Lab Website」の掲示板において、7月5日付けで、処方せんさんとBBさん(健太郎さん)が冷静な見解を展開しているので、興味のあ…

NOT EXPORTABLE TO JAPAN(日本へは輸出不可)Part 2

現時点では、SMEとParasol Recordsの会社間における契約で輸出禁止が提示されているだけなので、法的には並行輸入を止める効力はない。ただし、来年の1月1日からは、新しい著作権法によって、こういう場合は法的に並行輸入を禁止できることになる。 今回の著…

浜崎あゆみ「INSPIRE」、CDの1カ月前に着うたで配信

これ、かなり微妙な商売。「異例の先行配信」が謳い文句になっているけれど、実は、これまでならCD発売前にラジオやテレビでスポット広告枠を使って楽曲をオンエアして、楽曲認知を高めようとした宣伝行為を、「着うた」という商品単位に置き換えて、しかも…

NOT EXPORTABLE TO JAPAN(日本へは輸出不可)

「facethemusic」さん経由で、「ふっかつ!れしのお探しモノげっき」の7月2日のエントリー「ついに日本への輸入禁止第一号でたぞ!」から知った情報。 Parasol Recordsという米インディーレーベルが、自社サイトの直販コーナーで、日本でも人気のあるバンド…

アジア諸国からのCDは輸入できない。並行輸入もだめ。所有権の放棄を求めることになるだろう。

まことにセンセーショナルかつショッキングな話。これマジなのか? ネタ元は「万来堂日記」さんが取り上げた、gtk's memo.さんの2004年6月10日付けの文章。 思った以上に日本の役所は手際が良い、というかメチャクチャだ…。