2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

衆議院議員佐藤謙一郎氏のホームページに、例のRIAAとIFPIの連名による文書をコピーしたPDFがアップされた。 興味のある人は早めにダウンロードすることをお薦めします。表紙に明記されているように機密文書という性質上、文化庁またはRIAA、IFPIからクレー…

突然の閃きを感じて、レコード棚(いつまでたってもオレにとって音楽ソフトの総称はレコードだなぁ…)から古〜いCDを取り出す。ブツはKLFの「CHILL OUT」。本当に久しぶりに聴く。ペダルスチールの音が和みます。クレジットは1990年で、当然ながら現在は廃盤…

例の怪文書を入手。一通り目を通す。ざっと読んだ感じでは、RIAA(全米レコード協会)とIFPI(国際レコード産業連盟)の意図するところは、「録音物の著作権保護期間延長」と「法定損害賠償制度の導入」が主であって、「並行輸入の規制(=レコード輸入権)…

一部、昔の書き込みを削除。まぁ、こういうこともあるさ。

iTMS、ヨーロッパでのサービス開始は6月か?

iTunes Europe - Starting in June? 早ければ6月中旬から、まずはイギリス、ドイツ、フランスで、iTunes Music Storeのサービス提供が開始されそうな気配なんだってさ。もっとも、これはあくまでも噂レベルの話だから、信憑性はゼロも同然(笑)。 ところで…

「ロバート・ジョンスン―伝説的ブルーズマンの生涯」という本を読む。好きな人にはすごく面白く、そして、興味ない人にはまったく面白みに欠ける内容(笑)。本を読んでいたら、当然ながら音も聴きたくなって、久々に「Complete Recordings」をデカイ音でプ…

今、NHKで大黒摩季が「翼の折れたエンジェル」という古い歌を唄ってて、土屋公平がバックで有名なサザンロックの名曲のギターリフをまるまるパクって演奏してる。まぁ、昔から「王道」と言われる日本の音楽シーンでは見慣れた風景なんだけど、著作権法改正案…

RIAAのパブコメ

レコード輸入権などに対して積極的な運動を展開している小倉弁護士のWebサイトで発表された大ネタ。現時点では、いわゆる怪文書の類なんだけど、日本国内における著作権法改正に対してRIAA(全米レコード協会)が寄せたコメントの一部がすっぱ抜かれたみたい…

AC/DC、イラクの膠着状態を打破!?

米軍って本当に映画「地獄の黙示録」みたいなことをやってるんだねぇ。呆れるというか、スゴイというか…。あと、記事中で「Back In Black」が間違って「Balck in Black」になってるのがなんだかすごく情けない感じ(笑)。 謎工さんの「The Trembling of a L…

キッス、初来日公演の模様がオンエア

一体どこから出てきたビデオソースなのかと思えば、NHKの「YOUNG MUSIC SHOW」。この番組、かなり貴重なライブ映像を大量に抱えているはず。BBCみたいに諸権利をクリアしてCDやDVDのパッケージ化をやって欲しいと思うのはオレだけじゃないと思うんだけどね。…

鈴木亜美ウルトラCD文芸春秋から発売

音楽ソフトの流通を考える意味では、なかなか面白い試み。ただ、どうせ実験的なことをするのなら、再販制度が関係しないメディアでやって欲しかった(笑)。 マジな感想としては、レコード流通以上に何かと問題点が指摘されている出版流通なだけに、店頭にア…

エニーミュージック 音楽配信の事業会社を設立

謳い文句は「パソコンを介さずに音楽配信を簡単に利用可能に」ってことらしい。音楽配信ビジネス界の「Lモード」ってことでしょうか? 別な見方をすれば、USENへの対抗勢力ということなのかな? 個人的には全く興味がわかないです(笑)。 で、専用ハードも…

この場所で、わざわざCCCDや音楽輸入権の話題だけをまとめてblog化している理由は、そういう事象があるということを記録しておきたいから。できれば、知らない人にそういう事件を知ってもらうきっかけを提供したいから。だけど、そこから先は読む人が考えれ…

「ブギーバック」がオレの中でスタンダードなんて話をしてたら、なんと、スチャダラは今月末に久々の新譜を出すみたい。アルバムタイトルは「The 9th Sense」。とっても、らしいネーミングだねぇ。頑張ってほしいっす。

通称レコード輸入権なども含まれる「著作権法の一部を改正する法律案」が参議院・文教科学委員会で審議された。詳しくは、The Trembling of a Leaf -「音楽障壁」粉砕編-を参照してもらうのが一番なんだけど、著作権にまつわる権益はすべて業界君のやりたい…

未来に伝えたいフォーエバーソングス、J-Standard

「マジですか?」というぐらいに恥ずかしくも大げさな売り文句なんだけど、選曲やマーケティングに激しく疑問を感じるコンピレーション(笑)。 それにタイミングが悪いというか、CCCDやレコード輸入権なんかを押し進める今のレコード業界側から、変な造語で…

CCCDを購入していない人は合計で68%(笑)

インターネットコムとインフォプラントという会社が、「音楽の購入全般」について、インターネット上でアンケート調査をしたらしい。実際の調査目的がどういうものを想定しているのかちょっと不明なんだけど、この結果を情報操作するとかなり面白い。 まず、…

矢沢ら豪華15アーティスト参加大型ロックフェス開催

矢沢がメインで見出しが成立するのか非常に謎なイベント(笑)なんだけど、ウドーからのフジロック(=スマッシュ)への回答ということなのかな? しかし、記事だけ読んでいると、面子とイベント形態がちぐはぐでマーケティングに失敗しているような気がする…

ビースティー・ボーイズ、ニュー・アルバムでブッシュ大統領を強烈に批判

マジでそんな内容の作品を今のアメリカで発売できるのかね? まぁ出来てしまうのだろうな。そういうところが、アメリカという国の不思議なところだから。ちょいとばかり期待。音楽的にもトンガっていて欲しいね。 しかし、日本盤はすでにCCCDでの発売が決定…

THE BOOMが新曲を無償配布&所属事務所FIVE-Dが公式にCCCDリリース拒否を宣言

いつものように「音楽配信メモ」をチェックしたら、非常に画期的なニュースが! これはスゴイね。作り手側からハッキリと「CCCDは反対」と言ってもらうのが一番わかりやすいもの。こういう動きがさらに大きくなることを切に願いたい。 あとは、「レコード輸…

昨日とりあげたクラッキングツール「PlayFair」に関して、Mac Rumorsの会議室があるので、のぞいてみたのだけど、この手の問題は結局、日米の違いとかに関わらず、どこへ行っても最終的には個人のモラルという次元に行き着くので、読んでいてちょっと虚しく…

iTunes Music Storeのコピープロテクトがクラックされる

PlayFair - Stripping AAC DRM Mac Rumorsの記事によると、iTunes Music Storeで採用されているAACのコピープロテクトを解除できるアプリケーションが登場したらしい。名前は「PlayFair」で、現時点ではソースコードのみが公開されている。 今後おそらくは各…

「レコード輸入権(通称)」に関する答弁が発表されて以来、ネット上では色んな意見が出てるけど、その中でちょっと気になったのは、コアな洋楽ファンの人に限って、「最終的には個人輸入で対抗するから」というスタンスの発言が見受けられること。それって…

3月31日付けで、通称「レコード輸入権」にまつわる質問主意書の顛末をとりあげ、翌日は絶望感から何も考えられないぐらい放心してました(というのは嘘ですが…)。今日は少し立ち直ったので、今後のシナリオをシミュレーションしてみましたが、さらに絶望的…